多焦点眼内レンズ

多焦点眼内レンズとは

多焦点眼内レンズは遠方と近方の両方にピントを合わせられる遠近両用の眼内レンズです。眼鏡の使用頻度を減らせるため、QOL向上効果を期待できます。若いころのような視力を手に入れられるわけではなく、単焦点眼内レンズに比べるとやや見えにくいですが、おおむね裸眼に近い視力を取り戻すことができます。

単焦点と多焦点単焦点(左)と多焦点(右)の見え方の比較

見え方の比較

単焦点眼内レンズ

  • ピントが合う距離が1つだけ
  • 手元か遠方のどちらかにしかピントを合わせられない
  • 視野が狭い
  • くっきり見える
  • ピントが合う1点はシャープに見える

多焦点眼内レンズ

  • ピントが合う距離が2つ以上ある
  • 手元から遠くまで見れるようになる
  • 視野が広い
  • 単焦点眼内レンズには劣るが裸眼に近い視力になる
  • ピントが少し甘い

眼内レンズの度数を決める上で角膜の表面のカーブの具合や長さを測ります。この際、多少誤差が入ることがあり、ピントが合う距離が遠くなったり近くなったりすることがありますが、術後に眼鏡で調整可能です。

多焦点眼内レンズに向いている方

多焦点眼内レンズは遠方と近方どちらにもおおむねスムーズにピントを合わせられるので、「眼鏡を掛けずに日常生活を送りたい」という方には向いています。

事前にご留意頂きたいこと

遠近両方にピントを合わせられるメリットはありますが、単焦点眼内レンズに比べるとややピントが甘くなるデメリットがあります。これには個人差があり、手術前に把握することはできないので、術後気になる方は眼鏡で調整して頂きます。

多焦点眼内レンズのデメリット

単焦点眼内レンズと比べてすっきりと見えない

視力検査は一定の環境下で行われるので、その時はすっきり見えていても、日常では様々な条件下で対象物を見ることになるので、見えにくさを感じることがあります。この状態は専門的には「コントラスト感度が低い」と言われます。

グレア・ハロー

グレア、ハローは夜間に見える光減少で、多焦点眼内レンズは単焦点眼内レンズに比べ、見える頻度が高いとされています。手術直後は大きく見えることもありますが、時間が経つにつれて小さくなって気にならなくなります。ただし、日常生活に支障が出るような場合であればレンズ摘出の再手術をする必要があります。

費用

国の法改正により令和2年3月から多焦点眼内レンズを用いて行う白内障手術は、先進医療の枠組みから外れ、「選定療養」になりました。
選定療養とは「患者様が選択して追加で受ける医療サービス」を指し、通常の保険診療で使用する眼内レンズとの差額のみが自費診療で、そのほかの治療費は保険診療が適用されます。

選定療養

多焦点眼内レンズのご相談は当院まで

多焦点眼内レンズは高度医療技術で作られたものではありますが、間違った度数、位置に装着しても効果は発揮できません。効果を最大限発揮するために以下が重要となります。

  • 術前検査でレンズの度数・位置をしっかり確認する
  • 手術時には、術前検査で決定した挿入位置に正確に挿入する

当院でも経験豊富な医師・視能訓練士が最新の検査機器、手術機器を用いて手術を行っております。もし不安なことがありましたらお気軽にご相談ください。

TOPへ